骨董老紅木二胡 [人気商品]

 
 
 老紅木は、楽器や家具の材料として使われる高級木材です。
 
 二胡の材料として使われている老紅木は殆どが東南アジアから輸入されています。
 独特の鼻をつくような匂いを持ち、赤や茶色をしていますが、
 時代を経るにつれて黒くなり、匂いも和らいでいきます。
 
 老紅木の中でも100年ほど自然乾燥したものを骨董老紅木と呼びます。
 十分に自然乾燥された骨董老紅木は、 
 水分や余分な油脂などが適度に取り除かれ、
 楽器製作には最適な響きを持つ木材です。
 
 美しく深い音色と多彩な表現力を持つ骨董老紅木二胡は、
 世界中で活躍している有名二胡奏者の多くに愛用されています。
 
 
 
 

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

1

  • 特級骨董老紅木二胡

    特級骨董老紅木二胡 [erhu-201]

    495,000円(税込)

    十三堂楽器が誇る最高峰の二胡。 150年以上の自然乾燥を経た特別な骨董老紅木。 5メートルのニシキヘビから1本分しかとれない貴重な蛇皮を使用。 音響特性に優れた最高の素材は、最高を求める演奏家のために…